小さい絵本
2023.06.15
1枚の紙からできる、小さな絵本です。
小さい絵本で、英語と仲良しになりますように。
音声を聞いたら、マネをして言ってみましょう。
マネをして言えないときは、聞くことだけでも大丈夫です。
まずは、聞いて、英語の音に慣れることから始めていきましょう。
車を数える
お子さんのペースに合わせるために、一時停止ボタンも利用してくださいね。
👆1ページ目から、各ページ、車の数だけ英語を言っています。
👆1ページ目から、各ページ、1台ずつ、英語で数えています。
色塗りして、本を完成!
子どもさんのペースに合わせるために、一時停止ボタンも利用してくださいね。
👆4色続けて、英語で言っています。
<ここからは、各ページの色だけの音声です。>
👆2ページ:red
👆3ページ:blue
👆4ページ:yellow
👆5ページ:green
恐竜を貼る
子どもさんのペースに合わせるために、一時停止ボタンも利用してくださいね。
👆1ページ目から、各ページ、恐竜の数だけ英語を言っています。
👆1ページ目から、各ページ、1つずつ、英語で数えています。
クローバーを数える
※各ページ「ー○ー」のところ、○の数だけ、クローバーがあります。
子どもさんのペースに合わせるために、一時停止ボタンも利用してくださいね。
👆1ページ目から、各ページ、クローバーの数だけ英語を言っています。
👆1ページ目から、各ページ、1つずつ、英語で数えています。
色を英語で言ってみよう!
👆1ページ:red
👆2ページ:blue
👆3ページ①:blue
👆3ページ②:red
👆4ページ:yellow
👆5ページ:green
👆6ページ③:green
👆6ページ④:yellow
車を貼る
子どもさんのペースに合わせるために、一時停止ボタンも利用してくださいね。
👆1ページ目から、各ページ、車の数だけ英語を言っています。
👆1ページ目から、各ページ、1つずつ、英語で数えています。
今日のお天気は何?
※英語で天気を言っている音声です。音声のあとにマネをして、英語を言ってみましょう。言うことが難しい場合は、英語を聞くだけでもいいです。
👆1ページ
👆3ページ
👆5ページ
くだものパズル
※英単語を言っている音声です。音声のあとにマネをして、英語を言ってみましょう。言うことが難しい場合は、英語を聞くだけでもいいです。
👆1ページ
👆2ページ
👆3ページ
👆4ページ
👆5ページ
👆6ページ
顔
※表紙が1ページ、裏表紙が8ページとなっています。上にある、「絵本の折り方」とはページの数が違っています。
誰が来ていない?
※英単語を言っている音声です。音声のあとにマネをして、英語を言ってみましょう。言うことが難しい場合は、英語を聞くだけでもいいです。
👆1ページ
👆2ページ
👆4ページ
👆5ページ
色
絵本の形になったら、あと少しで完成です。こちらを見て、絵本を楽しめるようにしましょう。
にんじんを数える
お子さんのペースに合わせるために、一時停止ボタンも利用してくださいね。
👆1ページ目から、各ページ、にんじんの数だけ英語を言っています。
👆1ページ目から、各ページ、にんじんを1本ずつ、英語で数えています。
動いてみよう!
より俳優さんになりきってもらえるように、動きを始めるときと、やめるときの言葉の2つの音声です。もしよかったら、使ってみてくださいね。
👆動きを始めるときに使う音声”Action! ”
👆動きをやめるときに使う音声”Cut!”
👆
1ページ
👆
2ページ
👆
3ページ
👆
4ページ
👆
5ページ
👆
6ページ
small & big
👆small
👆big
👆small
👆big
👆small
👆big
👆small
👆big
クッキー屋さん
出た目の数の音声を再生すると、1から順番に”one, two,…”と流れます。
お子さんのペースに合わせて、一時停止ボタンを使い、音声を止めてください。
のりもの:塗り絵
👆
1ページ
👆
2ページ
👆
3ページ
👆
4ページ
👆
5ページ
👆
6ページ
のりもの
👆
1ページ
👆
2ページ
👆
3ページ
👆
4ページ
👆
5ページ
👆
6ページ
イースターの卵
絵本の形になったら、あと少しで完成です。こちらを見て、絵本を楽しめるようにしましょう。
ハロウィン①
※英単語を言っている音声です。音声のあとにマネをして、英語を言ってみましょう。言うことが難しい場合は、英語を聞くだけでもいいです。
👆1ページ
👆3ページ
👆5ページ
ハロウィン②
※英単語を言っている音声です。音声のあとにマネをして、英語を言ってみましょう。言うことが難しい場合は、英語を聞くだけでもいいです。
👆1ページ
👆3ページ
👆5ページ